譜面作成ページ †
譜面画像製作は善意で成り立つ作業です。どうかご協力をお願いします。
(譜面を作成する過程で譜面の細部まで把握することができるので、作成者側にもその譜面の攻略がやりやすくなるかもしれないメリットがあったりなかったり。)
- ここは気軽に譜面画像を作成できるように協力し合うためのページです。
- コメント欄の下に製作方法などが書いてあるので興味があればぜひご覧ください。
- 譜面作成過程でわからないことがあればコメント欄に書き込むと誰かが助けてくれるかもしれません。
- 作成中の譜面が被るのを防ぐためにこれから作る譜面をコメント欄に書き込むといいかもしれません。
- ボス曲など需要の高い譜面は申告待ちより完成品をいち早くアップロードしてもらうことの方が大事かもしれません。
- 旧作の高難易度曲の鏡譜面や低速曲の2倍間隔譜面も作成するときや、修正及び取扱対象外でも補完の必要性のある譜面(ナイトメアメタルNなど)など新曲以外の譜面についてもコメント及び一覧に追加してもらってもかまいません。
譜面画像のアップロードページはこちら→UploadPage
+
| | 譜面画像の投稿方法
|
譜面画像の投稿方法 †
- 1.既に譜面画像がアップロードされていないか、または他の人が作成中でないか確認する (リンク切れ譜面のリメイク時は、他の譜面画像サイトに同じ曲がないか確認する)
- 2.動画サイトでプレイ動画を探す (or 自分で撮影する)
- 3.譜面画像を製作する (※詳細は後述)
- 4.譜面画像が png でない場合は png に変換する (jpg や bmp だと色彩が劣化して見づらくなったりサイズ容量が大きすぎてアップロードできなくなるので注意!)
- 5.ファイル名を [曲名](難易度).png にする
- ※修正、鏡、2 倍速、1/2 倍速、等速などはファイル名に _fixed, _mirror, _twice, _half, _regul などを付けると良い)
- ※旧曲のジャンル名有りの場合は [ジャンル名](難易度).png
- 6.アップロードページにアップロードする (※ヘルプページにあるユーザーとパスワードでのログインが必要)
- 7.曲別ページを編集し、画像ファイルへのリンクを貼る (他の曲別ページ参考)
- ※左上の「編集」ではなく右上の「編集」から行う
- ※どうしても編集の仕方が分からない場合は、このページでコメントで他の人に頼むなどして下さい
- 8.このページの「譜面完成早見表」や「リンク切れ譜面」の一覧を編集して更新する
|
+
| | 譜面画像の製作方法
|
譜面画像の製作方法 †
これから譜面画像を自分でも作ってみたい!と思う方の参考になれば。
必要なもの…popdraw または popdrawex 、とペイント、または ぽぷどろ
popdraw or popdrawex †
- 1.ツールを起動し、キーボード操作 (※説明書参照) で譜面動画を見ながら正確にノーツを写していく(BPM 変化や小節番号も入れる)
- 2.きりの良いところで 1 ページ画像を保存し、別のページとして続きを作る (曲ごとにフォルダを作成してそこにページ番号のファイル名にするのがオススメ)
- 3.音楽的なまとまりに応じて、小節やページを改めると良い
- 4.曲の最後まで作成したら、ノート数の合計が正しいか確認する
- 5.ペイントなどで各ページを一枚の画像ファイルにまとめる
- ※変拍子の小節の長さを手作業で調節したり、見映えがよくなるように小節の配置を直したりする
ぽぷどろ †
- 1.まず行数を指定する。普通5で十分だが変拍子が複雑な曲では6必要なことも。もちろん変えなくても良い。途中で行数を変えることは実質できない。したとしても後述の空小節の数などが合わずバラバラな見た目になる。これに加えて最後以外の小節を追加したり消したりできない仕様のため作り直しとなる。
- 2.動画を見ながらノーツを配置する。「ノート追加削除」モードではクリックで配置、再度クリックで消去。「簡易popndraw」モードではzsxdcfvgbキーを押すとノーツ配置、BackSpaceで消去、その他の機能もおおむねpopndraw準拠。オススメはpopndrawモードだがロングノーツ、BPM変更はノート追加削除モードでしか配置できない。
- 3.ズレがあった場合は「ピクセル定規」などで16分の長さを基準に譜面画像上で何ドットずれているか測定・計算する。
- (例)16分が64ピクセル、ズレが24ピクセルの場合、ズレは16分に対して相対的に0.375倍である。16分は譜面画像上で8ドットなのでズレは3ドットとなる。ドット単位の編集単位は128分である。
- 4.音楽的なまとまりに応じて1列の長さを調節すると見やすい。空小節を追加することで一列あたりの小節数を調節できる。
- (例)1列を2小節で終えたい場合、行数4の時は空小節を2個配置すればよい。
- 5.最後まで作り終えたら「ノート数カウント」でチェックをする。データと異なる場合絶対に間違っているので要確認。ミスとして多いのは同時押し部分の抜けなので2つ以上の部分を重点的に見ること。ただし、空小節に配置したノーツがカウントされている場合もあるので注意。
- 6.作り終えたら「画像出力」「譜面データ出力」をする。前者は作った譜面をpng画像で出力し、後者は譜面を再編集可能なjsonファイルとして出力する。jsonファイルは再度読み込んで修正したりできるのでバックアップとして保存しておくことを推奨。
- 7.出力した画像をペイントで編集する場合、png画像のままだと「透明の選択」が機能しなくなるのであらかじめbmp画像に変換しておく。
FAQ †
- 編集単位を変更するには?
- @キーで編集間隔を広く、Shift+@キーで細かくする
- 画面に収まらないほど長いノーツ間隔はどうやって測る?
- 動画をフレーム単位で再生できるソフト(筆者の場合AviUtl)で10フレームのノーツ降下ピクセルを測定する。次に基準となるノーツが画面下端付近に来る位置で動画を停止しピクセル定規を当てる。10フレーム単位で動画を再生し、画面内に測定対象ノーツが来たら下端付近にあった基準ノーツとの距離を測定する。これらの和を16分の長さで割ればよい。
- (例)10フレーム降下距離が200ピクセル、フレーム経過が30フレーム、基準ノーツと測定ノーツの距離が180ピクセル、16分の長さが60ピクセルの場合、基準・測定間の距離は200*3+180=780ピクセルであり16分*13の長さである。
- 「ぽぷどろ」で消せないノーツが出てきた
- 稀に消せないノーツが現れるが、「ノート範囲選択」モードで選択、BackSpaceで消せる。これでも消せないこともあるが何度も試したり編集単位を変えてBackSpaceをしたりしてみよう。
- いくら確認してもノーツ数が合わない
- ぽぷどろでは小節を消してもノーツは消えない。さらに「簡易popndraw」モードでは小節がないところにもノーツを配置できる。このような画面に表示されていないノーツも「ノート数カウント」に計上されるので、小節を消す時はノーツを消してからにすること、小節は多めに確保しておくことを心がける。
- popdrawexでは行を跨いだロングポップ君を1本4ノーツとして数えてしまう場合があるので注意。
- 「popndraw」と「ぽぷどろ (簡易popndrawモード)」との差異は?
- ドット単位の編集に+-を使えなくなっている。また、popndrawではBackSpaceで常に16分単位で消去していたのに対し、ぽぷどろでは編集単位に沿って消すので3連符の編集がしやすくなっている。
- 3連符は厳密には配置できない?
- popndrawと同様、譜面画像1小節の長さが128ドットである以上3連符を厳密に配置することはできない。しかし2つのツールの間で多少の差異があり、popndrawでは四捨五入なのに対しぽぷどろでは12分24分ごとに固有の間隔で配置する。
おまけ †
- popdraw で変拍子譜面を楽に作る方法
- 1.popdraw と popdraw3 を併用する、または、ペイントを使って、(一番下以外の) 黒い小節線をすべて消す。
- 2.popdraw で好きな位置に小節線を追加して、ノーツを設置していく。
|
コメント欄 †
- 譜面作成方法を話し合ったり、これから作る譜面を宣言したりなどなど
ポップンピース曲譜面完成早見表 †
- 未完成の譜面がある曲のみ掲載。
- 譜面ができあがっているものは「済」表記にしています。
TITLE | E | N | H | EX |
デフォルト曲 |
Dive to the Sky | 8 | 26 | 36 | 済 |
ポプローグ |
ANNIVERSARY ∴∵∴ ←↓↑→ | 13 | 30 | 済 | 済 |
スライ | 8 | 18 | 済 | 42 |
なごりさえ | 11 | 25 | 39 | 44 |
ふること[UPPER] | - | 25 | 41 | 済 |
焔華 | 11 | 26 | 38 | 済 |
SHION(VENUS mix) | 12 | 27 | 39 | 済 |
西馬込交通曲 | 17 | 32 | 済 | 済 |
祭ノ痕、君ヲ憶フ。 | 7 | 25 | 40 | 済 |
Usual Days-remix | 8 | 27 | 36 | 済 |
Little Little Princess | 12 | 29 | 済 | 済 |
SESSION With You! | 10 | 26 | 38 | 46 |
旧曲追加譜面 |
ファニー | - | 21 | 31 | 済 |
ドリーミー | - | 18 | 30 | 済 |
ニュース | - | 19 | 33 | 済 |
+
| | リンク切れ譜面
|
リンク切れ譜面 †
まじかる奇劇団 †
pop'n music 6~16 の譜面を扱っている。約 400 譜面。
もしリンクが切れた場合、popdraw もダウンロードできなくなる。
リンク切れなし。
CROSSROADS -> pop'n music 譜面集 (元 *Forever Snow*) †
pop'n music 6~14, CS, 版権, ee'MALL の譜面を扱っている。約 300 譜面。
譜面のリンクは以下の 2 種類。
リンク切れなし。
その他 †
その他のサイトへのリンクが貼られている譜面がまれにある。
曲ごとにリンク確認。
|
+
| | 修正・補完が必要な譜面
|
修正・補完が必要な譜面 †
- peace
- うさ猫以前
- Spiral Clouds (H)
- ズレ押しのタイミング (特にまんべんなくズレている部分)
- (N) はズレを正確に作成したので参考に
|